Processingをはじめよう (第2版)

個数:

Processingをはじめよう (第2版)

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784873117737
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

イメージ、アニメーション、サウンドを扱う「Processing」の入門書。Processing 3.0対応。人気のProcessing入門書がProcessing 3.0に対応してアップデート!
本書は、イメージ、アニメーション、サウンドを容易に扱うためのオープンソースのプログラミング言語「Processing」の入門書です。プログラミングの経験がない読者でもステップバイステップで自習できる教科書的な構成になっています。第2版の主な変更点はProcessing 3.0への対応です。Processing 3.0は全体に描画が高速化され、開発環境もコードの補完やデバッグが可能になるなど、より扱いやすく進化しています。第1版同様に日本語版付録のリファレンスも掲載。

Casey Reas[ケイシー リース]

Ben Fry[ベン フライ]

船田 巧[フナダ タクミ]

内容説明

本書では、シンプルな図形の描画にはじまり、変形、インタラクティブな動き、関数を使ったプログラム、さらにArduinoを使ったセンサーのデータの可視化まで、わかりやすく順を追って解説します。日本語版では付録としてクイックリファレンスを掲載。第2版では、Processing 3.Xに対応し、データビジュアライゼーションの章などが追加されました。

目次

ようこそProcessingへ
コードを書いてみよう
描く
変数
反応
移動、回転、伸縮
メディア
動き
関数
オブジェクト
配列
データ
拡張

著者等紹介

リース,ケイシー[リース,ケイシー] [Reas,Casey]
UCLA Design Media Arts学科教授。Reasの開発したソフトウェア、出版物、インスタレーションは米国、ヨーロッパ、そしてアジアにおける多数の個展またはグループ展にて大きく取り上げられている。2001年からBen FryとともにProcessingを開発

フライ,ベン[フライ,ベン] [Fry,Ben]
ボストンを拠点にしたデザインファーム、Fathomの代表。情報を理解するために、コンピュータサイエンス、統計、グラフィックデザイン、データビジュアライゼーションを統合する研究を行い、MIT Media LabのAesthetics+Computationグループから博士号を取得した。2001年からCasey ReasとともにProcessingを開発

船田巧[フナダタクミ]
コンテンツやコミュニティサイトの開発・運用が本業のはずだが、昨今は電子工作とそれを取り巻く状況の探求にエネルギーを投じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らっそ

4
ようよう読み通す。全コードを試す。何かができるようになったわけではない2020/04/26

takao

2
プログラミング言語でArduinoとの連携もできる。2017/04/22

ftoku

1
初心者なので基礎を学ぶ最初の一冊として、ちょうど良い内容だった。少ないコードで、ひとつひとつ習得するうちに、組み合わせ方などの基本がわかるようになっている。2018/06/19

Niohx

0
基本を学ぶにはいいのかもしれないが、もう少し網羅的に文法を記載してほしかった2017/11/21

シソーラス

0
2023年の1冊目は、Processingの設計者が書いたオフィシャルな本。簡潔に書かれている反面、言葉足らずなところもあり、拡張forループとか.lengthの項はググりながらなんとか理解した。2023/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11087666
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。