内容説明
世界で最も人気の高いオープンソースデータベース「MySQL」の完全ガイドブック。知りたい疑問にすぐ答えが出る「Q&A」方式と豊富なサンプルプログラム。Perl、PHP、Java、Pythonとの連携も詳細に解説。
目次
1章 mysqlクライアントプログラムの使用
2章 MySQLをベースにしたプログラムの記述
3章 レコード選択の手法
4章 文字列を処理する
5章 日付と時刻を処理する
6章 クエリ結果のソート
7章 サマリの生成
8章 ALTER TABLEを使って、テーブルを修正する
9章 メタデータの取得と使用
10章 データのインポートとエクスポート
著者等紹介
デュボワ,ポール[デュボワ,ポール][DuBois,Paul]
MySQLの管理者とデータベースプログラマのための優れたオンラインマニュアル『MySQL Reference Manual』(書籍版はO’Reillyから発行)の主要な貢献者である
赤井誠[アカイマコト]
京都大学工学部卒業後、日本ヒューレット・パッカード株式会社に入社。ソフトウェア開発に従事。神戸大学大学院経営学研究科修了後、東京に転勤し、マーケティング、事業計画などに携わっている
後藤宏[ゴトウヒロム]
専門学校にて非常勤講師などの後、日本ディジタルイクイップメント株式会社(現在の日本ヒューレット・パッカード株式会社)に入社。当初よりRDBMSのサポートに従事し現在もその職にある。最初はDEC Rdb(現在のOracle Rdb、Oracle9iなどの系列とは異なる知るひとぞ知るRDBMS)にはじまり、Informix、Oracle6などをサポート。現在はOracleを中心にサポートしている
小檜山淳一[コビヤマジュンイチ]
東海大学工学部航空宇宙学科卒業。日本ヒューレット・パッカード株式会社入社後、ミッションクリティカルのテクニカル・コンサルティングとして日本を含むアジア・パシフィック全体でのシステム設計・構築に従事。マーケティング部門では、プログラム・マネージャとしてファイブナイン・ファイブ・ミニッツ、ユーティリティ・コンピューティング、ユーティリティ・データセンタのマネージメントを実施。現在デルコンピュータ株式会社リレーションシップセグメントマーケティングエンタープライズビジネス開発マネージャ
藤本康秀[フジモトヤスヒデ]
1982年、日本ヒューレット・パッカード株式会社入社。テクニカル・コンピュータ関連のシステム開発とサポートにはじまり、コンピュータ・システムのマーケティング、ビジネス・パートナー市場開発、データウェアハウス・プログラム、CRMソリューションビジネスなどを経て、現在はマーケティング・ソリューション統括本部にてアライアンスマネージャを担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 物理学実験 (第4版)