猿田彦神はイエス・キリスト―高天原の黙示録

個数:

猿田彦神はイエス・キリスト―高天原の黙示録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月30日 09時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 348p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784873028347
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0095

内容説明

古史古伝や古代から続く神社伝承・口伝には史実を解く多くの暗号が含まれる。多民族国家であった日本の古代こそ世界の古代史のルーツであり、イエスもマリアも日本に存在していた。

目次

一 神話(記紀と古史古伝;縄文王国とスメル人 ほか)
二 三貴子(三貴子と蛭子命;ソサノヲの三人の妃 ほか)
三 三貴神(大歳命の正体;出雲の国譲り ほか)
四 神日本磐余彦火々出見天皇(諏訪の建御名方命;稚日女尊と瓊瓊杵尊 ほか)
五 サラ姫の謎(カゴメ唄と竹取物語;黙示録のおわりに 二〇二五年)

著者等紹介

二宮翔[ニノミヤショウ]
1983年、早稲田大学政治経済学部卒。学生時代より日本の歴史小説を愛読、大阪で勤務中の2019年に百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録されたことを契機に日本古代史の研究を始める。竹内睦泰氏「正統竹内文書」に影響を受け、古史古伝(富士宮下文書・九鬼文書・秀真伝など)や神社伝承(元伊勢籠神社など)に興味を持つ。同書の「猿田彦神はイエス・キリスト」という謎の解明に、スメル神話などグローバルな視点から幅広くその真実性を考察している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品