日本という国―古事記の中に日本人の源流を探る

個数:

日本という国―古事記の中に日本人の源流を探る

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 178p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784873026954
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C0095

内容説明

この国の中心に天皇家を置いて大和民族を一つにまとめ上げ、日本という国を世界中から愛される国につくりあげた。その陰で、「邪馬台国と卑弥呼」を歴史の闇に葬りさった。いま、明かされる古事記の真実。

目次

第1章 外国人が見た日本と日本人
第2章 海外へと羽ばたく日本人
第3章 日本人の気質と特質
第4章 かくなる日本人の気質と特性は、どのようにして形成されたのか
第5章 日本人が天皇家を敬愛する理由

著者等紹介

平尾栄滋[ヒラオエイジ]
昭和23年愛知県一宮市にて誕生。昭和47年名古屋大学工学部航空学科卒。昭和47年三菱自動車工業株式会社入社。昭和60年パジェロの開発者として、パリ・ダカール=ラリーの総合優勝に貢献。平成14年金沢工大学園金沢工業高等専門学校入職。平成14年『自動車の高性能化』を山海堂より発刊。平成15年顧問として学生を指導し、高専ロボコン全国大会に出場。平成17年株式会社アマダワシノ入社。平成21年名城大学キャリアセンター入職。平成24年Eco&Cost研究所主宰。現在、歴史研究と名古屋城の観光ガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品