出版社内容情報
30万人の仕事と人生を変え続けたメンターの、初のプレゼン本!
プレゼンとは「自分が最も輝いている未来」の描き方である。上司も顧客も同僚もみんなを共感者にし、仕事も人生もスムーズに、でも熱く、やりぬく術が身に付きます。
"説得型″プレゼンから「是非参加させて欲しい」と"お願いされる″「共感と感動のプレゼン」方法へ。説き伏せるのではなく夢にむかって協力し合っていく仲間をつくるための具体的なノウハウが満載の1冊です。
【福島流プレゼンの特徴】
1・制限時間は10分間
2・説明禁止、再校の価値を「物語」で伝える
3・「あきらめない理由」がある
第1章 プレゼンテーションは「共感」で決まる
第2章 感動物語の創り方
第3章 10分間で勝負する伝え方
第4章 どんな夢でも実現するプレゼンテーション
【著者紹介】
福島正伸(ふくしま・まさのぶ)
アントレプレナーセンター代表取締役
1958年生まれ。1988年株式会社就職予備校(現・アントレプレナーセンター)設立。通産省産業構造審議会委員を始め、数々の委員を歴任。
人材育成、組織活性化、新規事業の立ち上げなどの専門家として、25年以上にわたり日本を代表するいくつもの大手企業や全国の地方自治体などで約7500回、延べ30万人以上に研修、講演を行う。自身のライフテーマである「世界中の人々が夢と勇気と笑顔に溢れた社会を創る」という志をもとに開催する夢の発表会「夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション」のノウハウを無償公開している。また、東日本大震災後、「夢の国東北プロジェクト」を立ち上げた。
「他人の成功を応援すること」を生きがいとし、自身のポリシーは「通りすがりの者」。名を残さず世の中を変えていくことをテーマにするその姿は、多くの企業経営者、ビジネス書のベストセラー作家などから「メンター」と慕われている。受講生からの「人生が変わった」という声が後をたたない。
6人の経営者を応援するために、毎朝ハガキを出すことを15年以上続けている。その言葉をメルマガ「夢を実現する今日の一言」にて配信中。
・メールマガジン「夢を実現する今日の一言」
http://entre.co.jp/mag/index.html
・株式会社アントレプレナーセンター
http://www.entre.co.jp/index_top.html
内容説明
お願い不要!支援者続出!!30万人の仕事と人生を変えたメンターの共感と感動メソッド大公開!読んだら誰もがプレゼンテーションをしたくなる!!
目次
第1章 プレゼンテーションは「共感」で決まる(共感が生まれれば頼まなくても支援してくれる;「最高の価値の体験」を創れば共感は生まれる ほか)
第2章 感動の物語の創り方(こんな体験がしたい!と思わせる感動の物語を創る;緻密に、創造的に、伝えたいテーマを立体化する ほか)
第3章 10分間で勝負する伝え方(プレゼンテーションで使う言葉は徹底して吟味する;原稿の改善は10分でいいから毎日すること ほか)
第4章 どんな夢でも実現するプレゼンテーション(大舞台でも堂々とするために;プレゼンテーションで自身を成長させる ほか)
著者等紹介
福島正伸[フクシママサノブ]
アントレプレナーセンター代表取締役。1958年生まれ。1988年株式会社就職予備校(現・アントレプレナーセンター)設立。通産省産業構造審議会委員を始め、数々の委員を歴任。人材育成、組織活性化、新規事業の立ち上げなどの専門家として、研修、講演を行う。また、東日本大震災後、「夢の国東北プロジェクト」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たろう
ゆう
宮崎和也
おつまち
-
- 和書
- OLハンドブック′87