平凡な仕事をすごいプロジェクトに変える教科書―小さくスタートしてでっかく変化させる「プロジェクトマインド」とは

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872906066
  • NDC分類 336
  • Cコード C0036

出版社内容情報

どうでもいいことで時間を棒にふるな!平凡だからこそ非凡な成果が出る!!あなたの中の3つの人格「職人」「企業家」「マネージャー」が目を覚ます!

内容説明

「職人型vs起業家型」あなたはどっち?どうでもいいことで時間を棒にふるな。「イマイチ」な仕事を「ビッグ」な仕事に変える方法。

目次

第1章 プロジェクト・マインドに目覚めよう(いまのやり方を続けても成果は出ない;ゲームのルールが変わった ほか)
第2章 成功するプロジェクトはここがちがう!(ビジョンを勘ちがいするな!;自己実現こそ「ひとりよがりの願望」 ほか)
第3章 誰にでもできるプロジェクトの作り方(小さいことはいいことだ;「最小、最少」が最強の呪文 ほか)
第4章 プロジェクトはシステムだ(すべてのものごとはシステムで動いている;組織図は役割で考える ほか)
第5章 自分がいなくても機能するプロジェクトを作ろう(優れた親は子離れがうまい;過保護なプロジェクト・リーダー ほか)

著者等紹介

安東邦彦[アンドウクニヒコ]
大学卒業後、24歳で独立し通信販売会社を設立し、成長させたのち、1997年からITベンチャー立ち上げに参画。2001年、マーケティングに強いコンサルティング会社として、株式会社ブレインマークスを設立。現在は、米国の著名なコンサルタントであるマイケル・E・ガーバー氏の指導を直接受け、経営者、起業家、プロジェクト・リーダーに対する研修やコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

inazakira

2
プロジェクトマネージャーの心構えについてひとつひとつはどこかで聞いたことがある当たり前なことがわかりやすくまとめてある。うんうんそうだよねーと思いながら読めた。ただこれを読んで専門知識がつくわけでは無いので教科書というと誤解があるような。2013/04/08

Kichitaro Horikoshi

1
読みどころは、世界No.1のスモールビジネスコンサルタント、マイケルE.ガーバーの教えをどうやって、部課長級の新規プロジェクトに応用しているかです。 「すごいプロジェクトとは、 いままでのビジネスの価値観を変え、お客さんを喜ばせることで利益が出て、メンバーがワクワクしながら仕事ができ、平凡な人だけでも成功させるこが出来るプロジェクトです。」 プロジェクトの3つ問題点 1 働き方の問題 数値化目標に追われてやりたい仕事ができない 2 目の着けどころの問題 ウェブなどの一時的な手法による。 32013/03/18

LEGEND PROJECT

0
夢、ビジョン、プロジェクトの繋がりが見えてきた気がしました。顧客満足を目指すのではなく、顧客不満足を解消するという視点はなかなか新鮮に感じました。大きく育った姿をイメージするのに筆者は「1万倍」という数字を使うということも大変参考になりました。私には「ビジネスオリンピックを地球規模で開催する」というビッグプロジェクトがあるので、この本を参考にして計画書を作成してみようと思いました!2013/08/20

gatz02

0
読んでみたけど初心者向けすぎる。自分には合いませんでしたがプロジェクトやったことない人はどうぞ。2013/03/01

LEGEND PROJECT

0
年商1億円企業へ!という目標を達成する為に再読しました。ポイントは「1万倍をイメージする」「プロトタイプを横展開する」「役割の組織図を作る」だと感じたので実践していきます!2020/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6418553
  • ご注意事項

最近チェックした商品