母と娘のエチュード

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 243p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872905694
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

出版社内容情報

読み始めると止まらない!
ワクワク感暴走で、ぐっと心にせまるエッセイ!

著者は結婚しないで娘を産んだシングルマザー。
イラストレーターという職業柄収入は不安定、というかかなりの低所得。
2年前に古い農家を買って静岡に移り住んでリフォームをしたのだけど問題は多発…。
いろいろと悩みはあるけれど、娘のハナちゃんは元気いっぱいに成長している。

あらゆる人間に解放感と勇気と「自分で考え、感じる力」を与える、
さげさかさんの生き方とその文章。
この時代、多くの人に、真の意味での豊かさ、そしてある意味厳しさを
引き受ける矜持のようなものを伝えられる、スピード感あふれるエッセイ集!

プロローグ
ハナの目 私の目
親子のはじまり
小さい頭の中
長いお付き合い
さみしいのはどっち?
消えないもの
今のはオフサイド
それってあり?
嘘をつく
したいけど、放棄できない痛み
いなくてもいい?
みんなと私
やっぱり家は家族の絆かもしれない
家を買った
八月の雨
幸せってなんだっけ?
いろいろと、途中
初めての「お念仏」
ここでの時間
春来たりなば、恋遠からじ。
エピローグ

【著者紹介】
1963年静岡県生まれ。デザイン事務所退社後、フリーランスのイラストレーターとして、広告、雑誌、書籍で活躍。
著書に『おじさんの畑は、今日もにぎやか』(PHP)がある。

内容説明

今月の収入9500円、来月はゼロ!ビンボーで母子家庭、でかくて古い家を買っちゃって…問題多発!本人大マジメの「非常識っぷり」に、読むと不思議な開放感。

目次

プロローグ
親子のはじまり
ハナの目 私の目
小さい頭の中
長いお付き合い
さみしいのはどっち?
消えないもの
今のはオフサイド
それってあり?
嘘をつく〔ほか〕

著者等紹介

さげさかのりこ[サゲサカノリコ]
1963年静岡県生まれ。デザイン事務所退社後、フリーランスのイラストレーターとして、広告、雑誌、書籍で仕事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぴのこ

2
装丁からもっと親子関係のいろいろある話かなと思ったら、そうでもなくて、さげさかさん、がんばれーと応援したくなるような話だったな。田舎に移ってから、ハナちゃんがどんどん元気になって、環境が変わってよかったねと。古家のリフォームが壮絶だったけど、母は強しだね。エピローグで、そんなオチがくるとは思わずびっくり。2015/03/15

ジョージ

2
図書館本。さらっと読むつもりが、あまりにリアルで等身大な母子家庭にどっぷり引き込まれた。続編、出て欲しいな。 2013/09/23

山川キキ

1
いつの日も、どんなときも、母は強く、たくましく、時にはもろい・・・2013/08/25

いくら

1
イラストレーターのさげさかのりこさんの子育てエッセイ。ハナちゃんみたいな子だったら娘もかわいいかも。子どもの生命力を感じて元気になれる。豪胆さでいったら毎日かあさんにも負けていないかも。2012/09/03

no6

0
人に勧められて読んだのだけれども、ものすごく共感を覚える。借りて読んだのだけど、これは買って自分の手元に置いておきたい。クリーム色の本文用紙なのかと思いきや、2色刷なところもステキな本。2013/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4961258
  • ご注意事項

最近チェックした商品