出版社内容情報
英国テレグラフ社ランキングで、リッツカールトンをおさえて2位の「お宿吉水」の女将が実践する、ひと手間かける暮らしかた。
内容説明
手元をおろそかにしないこと。今日をていねいに暮らすこと。リッツ・カールトンをおさえて第2位に輝いた「お宿吉水」の女将が実践する“ちょっと前の日本の暮らし”。
目次
序章 手元を大事にする暮らし
第1章 からだが喜ぶ自家製ご飯
第2章 大切にしたい台所の知恵
第3章 本当の美しさをつくる暮らし
第4章 毎日をすっきり暮らすコツ
第5章 春夏秋冬を楽しむ暮らし
第6章 暮らしの原価計算をしよう
第7章 途中省略しない生きかた
著者等紹介
中川誼美[ナカガワヨシミ]
慶応義塾大学商学部卒業。結婚後まもなく住んだアメリカ・ウッドストックでの生活に影響を受け、家庭にテレビを置かず、有機野菜などを中心としたナチュラルライフスタイルを実践。家業の繊維会社、夫が経営する印刷会社の経理を担当しながら、「人と自然にやさしい生活の実践」を活かし、55歳のときに京都円山公園内に「京都吉水」を立ち上げる。その後、内装すべてに自然素材を使用した宿「銀座吉水」を、さらに“ちょっと前の日本の暮らし”が体験できる「あやべ吉水」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りょう
5
ふむ、50度洗いって、やりにくいよなあ。お風呂より熱いから、お湯を用意するのがしにくいなあ。でも、こーんなに説明されると、取り入れてみたいなあ。2019/06/16
ヒロセ
5
利便性を突き詰めてきた現代においては、ちょっと不便に思うかもしれないけど、昔はそれが当たり前だったってことを考えると、大切にしたい暮らし方の知恵は色々ありますね~。私も化粧品への依存をどうにかしたいな、と思っているので(旅行では荷物になるし、朝晩の手入れの時間も馬鹿にならない…)自分で簡単に作れそうな柚子の化粧水、試してみたいなと思いました。2013/01/16
あきこ
4
震災があってから本当にこんなふうに戻れないのか、と本気で思ってしまう。けれどそれは今までに色んな経験をして、その結果、そう思うのであって、若い人にいくら説明しても難しいだろう。作者はそれでも発信し続けている。世の中の変化は高いところからではなく、一人ひとりの小さな気付きで興るもの。少しずつでも変わっていけるといいと思う。ところで、作者の経営する宿「京都吉水」は泊まってみたいな。2011/10/06
ゆかたん
3
その豊かさに憧れる。物欲優先の生活ではなく、どれだけ家を、口にするものを、自分のものにできるかが永遠のテーマ。2014/03/08
シンプル
3
物を置かなくても心が満たされる・・床の間など物を少しだけの空間が、心を澄まし、豊かな気持ちにもなる!幸せはたくさんの物ではないんですね。住まいに余白を増やしたいと思いました。心の余白・余裕も。2013/02/05
-
- 電子書籍
- 現代の最強兵士、異世界ダンジョンを攻略…