内容説明
挨拶、受け答え、書類、振舞い…相手を思った「ひと工夫」で、あなたの評価は上がる!普通のOLだった著者が、数々の有名企業を手がけるコンサルタントになった“本当の理由”。
目次
第1章 5つの力(「なぜ?」を考える想像力;「!」と気づく力;「喜んでもらいたい」という気持ち ほか)
第2章 気が利く人は、なぜ成長するか?(人に好かれる;いろんなところに連れて行ってもらえる;チャンスが増える ほか)
第3章 気が利く人の「押さえどころ」(心をつかむ「挨拶」;信頼される「受け答え」;好感を持たれる「メール」 ほか)
著者等紹介
柴田陽子[シバタヨウコ]
1971年、神奈川県生まれ。95年、外食企業に入社し、役員秘書を3年務めた後、化粧品会社へ出向。業態開発や商品開発、サロンの店長を経験。2000年、外食企業に戻り、事業開発部において新規レストランの開発を担当。2003年、レストラン開発会社に取締役として就任。飲食店の業態開発およびコンサルタントを請け負う。2004年、「柴田陽子事務所」を設立。これまでの経験を生かし、小売・サービス業を中心に、コーポレートブランディング・店舗プロデュース・商品開発・教育など、クライアントに合った業務を請け負っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。