内容説明
マスコミで大きく紹介・世間をわかせ「個客」をつかまえた脱マスプロ戦略プロジェクトとは?みんなと同じ「安い」ものでいいわけじゃない!ユニクロ方式は終わる。
目次
第1部 脱マスプロの時代(マスプロ症候群を洗い出せ;「脱マスプロ」六つの方程式)
第2部 渋谷・東大門市場が時代を変える(個人仕様;自分満足;経験マーケティング;個客牽引;ターゲット・マーケティング;店舗革命に向かって)
著者等紹介
砂川肇[スナカワハジメ]
1946年生れ。埼玉県出身。72年、中央大学大学院法学研究科修士課程修了。出版社、シンクタンク勤務を経て、アメリカのライフスタイル・産業動向をテーマとするトレンド・スポッターに。米欧日のマーケティング動向比較分析、ニュービジネス開発、商業施設のコンセプト・デザイン、元気な高齢者ビジネスほか、多彩な事業プロジェクトを手掛ける。現在、(株)コンセプト代表取締役、(株)都市民俗学会代表。中小企業ニューサービス・フェア実行審議委員、全国地場産業優秀技術・製品表彰選考専門委員、(社)日本メンズファッション協会監事なども務める。欧州リゾート・シンポジウム、国際レジャー・リテール会議、米国工業デザイナー協会年次総会など、海外講演も多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。