目次
ネットワークの性質をとらえる―コンピュータネットワーク
ネットワークの性質をみきわめる―OSI(開放型システム間相互接続)とネットワークアーキテクチャ
ネットワークの性質をさぐる(1)主なLANの方式とアクセス制御方式
ネットワークの性質をさぐる(2)いろいろなLANの方式
インターネットの仕組み(1)IPアドレスとドメイン
インターネットの仕組み(2)TCPとUDPの使い分け
問題文から解法のカギをみつける(1)分散処理システム
LANとIPの関係―LANはハードの通信、IPはソフトの通信
Webブラウザの機能―WWWとWebブラウザ
電子メールの基礎―電子メールが届くまで
セキュリティの基礎―暗号化技術
ブロックサインを見抜く―合格のための戦略
問題文から解法のカギをみつける(2)ブロードバンド接続サービス
キーワードを活用する(1)ブロードバンド回線サービス
キーワードを活用する(2)セキュリティ関連ガイドライン
著者等紹介
中澤達彦[ナカザワタツヒコ]
1981年中央大学商学部卒業、IT企業執行役員。大学経済研究所客員研究員。情報セキュリティアドミニストレータ、テクニカルエンジニア(データベース)。ながく大学や専門学校の情報処理講座を担当し、数多くの教え子たちを、高度情報処理技術者試験合格へと導いた豊富な実績を持ち、殊にネットワーク分野の講義の分かりやすさには定評がある。またその一方、放送局用のコラボレーション(共同作業)システムをはじめ、コミュニケーションシステムの開発など、マルチメディアシステムを早くから手がけるかたわら、国内外の双方向ディジタルTV中継のプロデュースを立て続けにこなす。また、ネットワーク、データベースなどの専門分野を活かし、Web文化やICT(Information and Communication Technology)をテーマにした講演、授業、演習、セミナーを小学生から大学、社会人に対し広く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。