内容説明
情報処理技術者試験スキル標準対応。
目次
データのモデル化がデータベースの第一歩―データモデル
あの関係とこの関係の関係は?関係理論の初歩の初歩―関係理論
データの清く正しい関係は―正規化理論
誰がデータベースのお守りをするのか―DBMSの機能
おーい、誰かデータ呼んでこいよ―SQL
おいしいデータベースの作り方―データベース設計
著者等紹介
佐塚彰夫[サズカアキオ]
株式会社アイティ・アシスト代表取締役ゼネラル・マネージャ。有限会社インターアシスト代表取締役社長。受験対策10数年の実績に裏打ちされたプロとして、数多くの合格者を輩出し、難しい話を分かりやすく解説する講義内容には定評がある。“システムアナリスト”、“データベーススペシャリスト”、“特種情報処理技術者”、“オンライン情報処理技術者”、“上級システムアドミニストレータ”の資格を有し、これに裏打ちされた実績ある活動を展開している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。