目次
第1部 解釈型歴史学習とは… 理論編(解釈型歴史学習の基本要素;過去の解釈型歴史学習実践に学ぶ―山本典人実践と加藤公明実践より)
第2部 解釈型歴史学習に挑戦する子どもたち 実践編(立場に分かれて考える活動;対話する活動;価値判断する活動)
第3部 解釈する子どもを育てる教師の営み(子どもに学びながら鍛える教材を見る目;単元構想の仕方;実践上の留意点;実践のまとめ方)
著者等紹介
土屋武志[ツチヤタケシ]
1960年長崎市生まれ。上越教育大学大学院学校教育研究科修了、博士(学校教育学)。愛知教育大学教育学部教授。岡崎市教育委員会委員、愛知教育大学附属名古屋小学校長、愛知県NIE推進協議会会長等を兼務。専門:社会科歴史教育・授業コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 機械設計概論