目次
第1章 格付けのパフォーマンス評価(デフォルト率と格付け;トランジションと格付け ほか)
第2章 日本企業の格付け格差(日本企業の格付け格差;日本企業の格付け別市場利回り ほか)
第3章 ソブリン格付けのパフォーマンス評価(ソブリン格付けのデフォルト率とトランジション留保率;アジア通貨危機とソブリン格付け ほか)
第4章 サブプライム関連証券のパフォーマンス評価(ストラクチャード証券の格付けパフォーマンス;サブプライム関連証券の格付けパフォーマンス評価)
著者等紹介
黒沢義孝[クロサワヨシタカ]
日本大学経済学部教授、早稲田大学アジア太平洋センター非常勤講師、NPOフェア・レーティング代表、経済学博士(北海道大学)。1943年、東京都生まれ。北海道大学経済学部卒業、日本開発銀行(現、日本政策投資銀行)に入行し、同行設備投資研究所主任研究員、米国ブルッキングス研究所客員研究員、日本格付研究所主席審査役、米国ハーバード大学客員研究員・客員教授、アジア経済研究所開発スクール客員教授、英国ケンブリッジ大学客員研究員、ドイツ・ヨハネスグーテンベルグ大学招聘教授等を歴任し現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



