多文化共生の医療社会学―中国帰国者の語りから考える日本のマイノリティ・ヘルス

個数:
電子版価格
¥5,830
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

多文化共生の医療社会学―中国帰国者の語りから考える日本のマイノリティ・ヘルス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 12時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 251p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784872596298
  • NDC分類 498.021
  • Cコード C3047

出版社内容情報

外国人労働者受入拡大。医療は生活者たる彼らにどう向き合うか。病院調査と中国帰国者の日常診療から既存の医療のあり方を問う。外国人労働者受入れ拡大のなか、日本の保健医療は生活者たる彼らにいかに向きあい、彼らの健康を支えるのか。病院職員を対象とした独自の調査と、中国帰国者(帰国を果した中国残留孤児とその家族)の日常診療の語りから、マイノリティ住民に対するこれまでの日本の医療のあり方を問う。医療者、医療通訳者、行政担当者、そして彼らの人権を守るべく支援してきた人びと、すべてに読んで欲しい「マイノリティ・ヘルス」必読書。

第1章 日本のマイノリティ・ヘルス

第2章 統計からみるマイノリティ人口の動態

第3章 外国籍住民にまつわる社会保障制度の変遷

第4章 マイノリティ・ヘルスに関する研究の動向 ?欧米と日本?

第5章 医療現場におけるマイノリティ患者対応

第6章 中国帰国者の概要

第7章 中国帰国者の受療の語り

第8章 中国帰国者の語りから考える日本の医療

小笠原 理恵[オガサワラ リエ]
著・文・その他

目次

第1章 日本のマイノリティ・ヘルス
第2章 統計からみる日本のマイノリティ人口の動態
第3章 外国籍住民にまつわる社会保障制度の変遷
第4章 マイノリティ・ヘルスに関する研究の動向―欧米と日本
第5章 医療現場におけるマイノリティ患者対応
第6章 中国帰国者の概要
第7章 中国帰国者の受療の語り
第8章 中国帰国者の語りから考える日本の医療

著者等紹介

小笠原理恵[オガサワラリエ]
大阪大学大学院人間科学研究科助教(大阪大学ユネスコチェアGlobal Health and Education担当)、医療通訳士協議会事務局長、大阪大学医学部附属病院国際医療センター運営委員。博士(人間科学)。専門は国際保健、多文化共生、医療社会学。1993年徳間ジャパンコミュニケーションズ株式会社宣伝部、1996年北京中央戯劇学院・北京語言学院(現・北京語言文化大学)語学留学、1998年北京電揚広告有限公司、1999年上海International SOS有限公司を経て渡米。米国アリゾナ州で看護学を学んだ後、2004年から中国上海市の外資系医療機関ワールドリンク・メディカル&デンタルセンター(現・パークウェイヘルス・メディカルセンター)でクリニック・マネージャーを務め、世界各国から集まった医療従事者とともに、主に上海在住外国人に対する医療サービスの提供に従事。2011年から大阪大学大学院人間科学研究科博士課程に在籍し、言語や文化の異なる環境下における人びとの保健医療に関する研究に取り組む。2017年博士後期課程修了、特任研究員を経て2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。