シリーズ人間科学<br> 病む

個数:

シリーズ人間科学
病む

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 234p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872596229
  • NDC分類 490.4
  • Cコード C1330

内容説明

病とともに「よく生きる」とは?命と生活を守るコミュニティとは?「病む」も「治る」も変化する?肥満は「病気」になれるのか?不治の病に備えるイメージが人生を豊かにする?心理療法は病の語りにどう向き合うか?長寿はリスク?病者の物語が感動モノになるのはなぜ?

目次

第1部 群れ(社会)の中での暮らし(傷ついたサル、障がいを持ったサルの暮らし;病と生きる―病と生の哲学的分析;病むことの多様性と治ることの斉一性)
第2部 治療と癒し(「病」とコミュニティ―超高齢社会を支える包括ケアという新たな挑戦;病の語りと心理療法;薬と共に生きる―一錠に詰め込まれた世界)
第3部 「病」へのまなざし(病のイメージ―「肥満」は病気ですか?;人はなぜ病者の物語に感動するのか;病と老化―正常と異常の境界線;死と病)

著者等紹介

山中浩司[ヤマナカヒロシ]
大阪大学大学院人間科学研究科・教授。大阪府生まれ。1988年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。1990年大阪大学教養部講師。1995年ベルリン自由大学社会学研究所客員研究員。1996年人間科学部助教授。2000年大阪大学大学院人間科学研究科助教授。2010年から同教授。社会思想史、科学思想史を経て、科学社会学、医療社会学を専門とする。2009年から、大村英昭氏(故人)、伊藤公雄氏、石蔵文信氏、阪本俊生氏らと「生き方死に方を考える社会フォーラム」を主催、2012年より希少難病患者の聞き取り調査も継続している

石蔵文信[イシクラフミノブ]
大阪大学大学院人間科学研究科未来共創センター・招へい教授。京都府生まれ。1982年三重大学医学部卒業。1991年大阪大学博士(医学)。循環器科医師。国立循環器病センター、大阪警察病院、米国メーヨークリニックリサーチフェロウを経て、1998年大阪大学医学系研究科助手、2004年より准教授、2013年より2017年まで大阪樟蔭女子大学健康栄養学部教授。男性更年期外来を市内で開設。夫の何気ない行動や言葉が強いストレスになり、妻の身体に更年期障害のような変調を引き起こす病気を「夫源病」と名付ける。「一般医-精神科医ネットワーク(通常G-Pネット)」を立ち上げ、大阪を中心に自殺者を減らす活動や料理教室やHP(孫育のグチ帳)を立ち上げて孫育の推進のための活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

71
大阪大学の人間科学シリーズ。病むと病気と疾病。人が病む時には様々な呼び名がある。心理学、社会学、教育学から哲学、生理学、脳科学など文系から理系の学問で切ると違った断面が見えてくる。病気に関する語彙は、治療に関するものより豊富で多様である。治療は現代では最も差別化・職業化されている。人にとって病むことの意味のひとつは、よく生きることに自覚的になるだけでなく、ともによく生きるという形を示す。本書は病気に対する見方が10人の専門家から語られ興味深いが、全体としてのまとまりがないという謗りは免れないように思える。2020/04/15

y

0
体調が悪くなれば、病気かな?と漠然と思っていたので、「病む」ということを初めて真剣に考えました。 執筆者が10名なので、ややまとまりに欠ける感じがしましたが、病を色々な視点で捉えることができました。2020/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15293238
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。