こころの薬―苦しみを取り除く『般若心経』

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872578058
  • NDC分類 183.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報



大谷徹奘[オオタニテツジョウ]
著・文・その他

内容説明

本書は名門寺院・薬師寺の人気僧侶が“日本で一番身近なお経”の教えをわかりやすく書いた“こころに効く薬”です。

目次

第1章 『般若心経』とは
第2章 観自在菩薩さまはどのようにして苦しみを克服したのか
第3章 苦しみの根元がわかれば、幸せへの道が見えてくる
第4章 苦を取り除くための考え方とは
第5章 「掲諦掲諦」はお釈迦さまの励ましの言葉
第6章 『般若心経』という薬を飲んで、変わった私を伝えたい

著者等紹介

大谷徹奘[オオタニテツジョウ]
1963年、東京都江東区に生まれる。芝学園高等学校在学中、17歳のときに薬師寺の故・高田好胤管長に師事、僧侶となる。龍谷大学文学部仏教学科卒業後、同大学院修士課程修了。現在、薬師寺執事兼薬師寺東関東別院・潮音寺副住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Bee

1
以前、徹奘さんの講演会に行ったときに購入。今月やっと読みました。高校時代にお会いした徹奘さんは、私に「決めたらまよわずすすんだらよい」というハガキをくれました。今、徹奘さんが本を書くぐらいの方となり、読んでみて、お会いしない何十年かに、徹奘さんはいっぱい言葉を見つけて語れるのだと、講演会にしてもこの本にしても圧倒されました。般若心経を実践できるまで身につけるにはまだまだ難しいですが、この本で知った言葉を心のどこかの支えにできたらと思います。2010/08/15

かりんとー

0
面白いが難しい2014/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/630984
  • ご注意事項

最近チェックした商品