木口木版画を作ろう

個数:

木口木版画を作ろう

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 124p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784872425369
  • NDC分類 733
  • Cコード C3071

目次

第1回 彫りと摺りの基礎
第2回 鏡摺りと鏡貼り
第3回 板目木版との併用
第4回 マスキング法
第5回 「箔」を使った表現
第6回 木口木版の凹版刷り
第7回 木口木版の平版摺り
第8回 ビュランを使わない木口木版
第9回 身近な材料で木口木版画集を作る

著者等紹介

栗田政裕[クリタマサヒロ]
1952年茨城県生まれ。75年東海大学教養学部芸術学科美術学課程卒業。76年創形美術学校版画科研究科修了。77年第45回日本版画協会展・新人賞。同年、日和崎尊夫らと「鑿の会」結成。79年「鑿の会」の会員らとともに詩画集『鑿』刊行。82年日本版画協会展・第50回記念賞。91年茨城県つくば美術館にて個展。95年文化庁派遣芸術家在外研修員として1年間イタリアに滞在。この間に、木口木版の版木を求め、イギリスやトルコなど、各国歴訪。2002年高知国際版画トリエンナーレ・高知県立美術館賞。現在、YouTubeで木口木版画チャンネルを開設。長年培った経験をもとに、木口木版画の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品