- ホーム
- > 和書
- > 語学
- > 英語
- > 英語発音・ヒアリング
出版社内容情報
読めるのに聞き取れない人のための即効薬
文法などの基礎的な知識はあるがヒアリングは苦手、という人向けの人気書。1~2週目で英語独特の音声の特徴を学び、3週目には、短いダイアログが聞き取れるようになるプログラムです。
CONTENTS
●第1週 英語の音を聞き取るための10のポイント 1~5(英語のリズム/弱く発音される音/聞こえなくなる音―破裂音/なくなる音―脱落/ひとつになる音―同化/1 5日目のまとめ/LISTENING TEST)
|第2週 英語の音を聞き取るための10のポイント 6~10(つながる音―連結/短縮形の音/区別しにくい音―母音・子音/アクセント/イントネーション/1~5日目のまとめ/LISTENING TEST)
|第3週 会話の流れをつかむためのトレーニング( 何を中心に話が展開しているのかをつかむ/YesかNoか、反応の大まかな方向をつかむ/変化する心の動きをつかむ/言っていることの根拠をつかむ/ふたりの主張の尺度をつかむ/1~5日目のまとめ/LISTENING TEST
|私のおすすめヒアリング教材
|ヒアリング・クリニック
著者:深澤俊昭/御園和夫/五十嵐康男/白野伊津夫/小谷悠紀子 共著 本(CD3枚付)
内容説明
本書は、高校卒業までに習う程度の英語なら読めば理解できるのに、聞くほうはさっぱり…という人のためのヒアリング教材です。日常的によく使われ、読めばわかる英語表現を用いて、1、2週目で英語の音とリズムの特徴に慣れ、3週目で聞きながら会話の意味を取っていけるように週6日、3週間のプログラムを組みました。
目次
第1週 英語の音を聞き取るための10のポイント(1~5)(英語のリズム;弱く発音される音;聞こえなくなる音―破裂音 ほか)
第2週 英語の音を聞き取るための10のポイント(6~10)(つながる音―連結;短縮形の音;区別しにくい音―母音・子音 ほか)
第3週 会話の流れをつかむためのトレーニング(何を中心に話が展開しているのかをつかむ―依頼や要求をしている場面を聞き取る;YesかNoか、反応の大まかな方向をつかむ―招待や提案をしている場面を聞き取る;変化する心の動きをつかむ―説得や助言をしている場面を聞き取る ほか)
私のおすすめヒアリング教材
耳から覚える基本イディオム110
-
- 電子書籍
- 冷血公爵の攻略方法【タテヨミ】第59話…
-
- 電子書籍
- Ka-50/Ka-52 ホーカム - …
-
- 電子書籍
- おれとカネやん3 ゴマブックス×ナンバ…
-
- 電子書籍
- ヤヌスの首
-
- 電子書籍
- イブニング 2014年15号