出版社内容情報
写真×自由×恋愛。痛いほど率直で、笑ってしまうほど過激で、だからこそ愛しい──。恋をエネルギーに、二度のガン手術も人工肛門も乗り越え、「沖縄の魂(ソウル)」のおもむくまま、カメラという楽器で自由と生命の賛歌を唄う、写真家・石川真生の沖縄的生き方フォト&エッセイ。
内容説明
痛いほど率直で、笑ってしまうほど過激で、だからこそ愛しい―。恋をエネルギーに、二度のガン手術も人工肛門も乗り越え、「沖縄の魂(ソウル)」のおもむくまま、カメラという楽器で自由と生命の賛歌を唄う写真家・石川真生の、沖縄的生き方フォト&エッセイ。
目次
燃える島、沖縄
恋愛地獄編
パイナップル大作戦
金武の女たち
写真の怖さを知る
フィリピーナの里帰り
港町の男
沖縄芝居を追って
オープン・ザ・ドア
タブーとしての沖縄自衛隊
若者たちへ
沖縄人に力を
人工肛門で恋愛を
著者等紹介
石川真生[イシカワマオ]
写真家。1953年、沖縄県国頭郡大宜味村生まれ。1973年、WORKSHOP写真学校の東松照明教室で学ぶ。「沖縄タイムス」「琉球新報」で連載・記事多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 落葉 幻冬舎文庫