虹の生まれるところ

個数:

虹の生まれるところ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月26日 03時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 149p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872321111
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

人のために何かなしたき傲慢を捨てよと言われただ祈りおり。突然襲いかかった不条理な運命を受け入れ、新しい命に生きる―病床の歌人が綴る心の歳時記。

目次

橙の色
春の湖
雛の顔
四月の旅
祈りの薔薇
水無月の夢
1 レインボーブリッジ(シジフォスの神話;月の兎 ほか)
2 忘れえぬ人々(希望の光;枝豆と罪人 ほか)
3 記憶の図書館から(『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』;『宇宙からの帰還』 ほか)

著者等紹介

有沢螢[アリサワホタル]
歌人。1949年、東京都生まれ。6歳より作歌。聖心女子大学を経て、1976年、早稲田大学大学院文学研究科日本文学修士課程修了。「短歌人」同人。現代歌人協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yumicomachi

4
〈霜月は死者の月にて死者ミサにひざまずきおればフォーレ流るる〉四肢麻痺となった著者が口述筆記で綴るエッセイに短歌が添えられている本書は、カトリック信徒であり、歌人であり、病に倒れる前は国語の教師であった著者の信仰と教養、人との交流の深さ広さに基づいた滋味のある文章を味わうことができる。月刊『福音宣教』に3年間連載されたもので、1年目の章は季節に呼応した心の歳時記、2年目は忘れえぬ人々がテーマ、3年めは記憶の図書館と題した読書案内となっている。長谷川象映による装画は柔らかで奥行きがある。2020年4月発行。2020/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15675928
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品