伝統日本画彩色法による日本画の塗り絵―夏編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 56p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784871975858
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0071

目次

1 あやめ
2 薔薇
3 テッセン
4 藤
5 芙蓉
6 山百合
7 朝顔
8 ハイビスカス
9 ひまわり
10 夏の駿河湾

著者等紹介

後藤和信[ゴトウカズノブ]
昭和5年静岡に生まれる。昭和24年日展依嘱井上恒也(川合玉堂門)に師事、花鳥画を学ぶ。昭和29年静岡県展にて知事賞受賞後上京、東京芸大助教授(当時)。院展同人田中清坪に師事。昭和31年院展初入選。以来、春秋42回入選。各展賞10回。国際展8回。現在日本美術院特待。伊勢神宮貴賓室に掲題。日野市高幡不動、栃木県多気不動仏画揮毫。伯国大統領府宮殿に六曲一双屏風献呈。アメリカデンバー美術館二曲屏風収蔵。スペインマドリッド公館に「野鶏」掲額。平成3年伯国文化功労賞受賞。平成5年伯国文化勲章受章。日中現代水墨画交流展日本代表。国際墨絵協会会長。コーリン美術研究所所長。水墨、墨彩画著書多数。コーリン美術研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品