内容説明
コンピュータは、周辺装置が揃ってこそその能力を発揮する。ハードディスク100%装着率時代の次は大容量ハードディスク時代。40Mバイト以上のハードディスクを扱おうとするとMS‐DOS3.3と拡張フォーマットの知識が不可欠。前作、入門ハードディスクがMS‐DOS2.1と3.1を対象としたのに対し、完全にMS‐DOS3.3を対象。
目次
基礎編 ハードディスクのためのMS‐DOS(MS‐DOSの基礎知識;ハードディスクをフォーマットする ほか)
第1部 ハードディスクのシステム化(ファイル整理術の完全武装;システム起動の簡素化と工夫 ほか)
第2部 ハードディスクを使いこなす(ハードディスク向けソフトの選択基準;日本語入力システム;ハードディスクの上手な統合化 ほか)
第3部 ハードディスクユーティリティの活用(大容量のファイル管理;ファイル配置の最適化;高速バックアップ ほか)
-
- 洋書
- The Reaper
-
- 和書
- スキャンダルはお好き?



