目次
1章 損した過去は変えられないが儲ける未来は変えられる(買いの転換点を見つけNOKで9日、16万円の利益;共栄タンカーで21万円、日本ガイシで23万円の儲け ほか)
2章 株式投資の要は銘柄選びにあり(売買シグナルにはいろいろあるが、その銘柄選びが肝心;簡単な操作で短時間に多くの銘柄を登録―分析ソフトの条件 ほか)
3章 株価分析の基本は3つだけ。シンプルが第一(分析の基本は(1)サイコロジカルライン(2)移動平均(3)カイリ率
サイコロジカルラインは売買転換点を示す
3日で収益率9%。株価移動平均は売買シグナル監視に有効
株価カイリ率を売買判断パラメータに使おう)
4章 売買銘柄、儲かる銘柄を10分で見つける(値動きと勝ち数サイコロジカルラインから「買い」銘柄を見つける;日足の短期株価移動平均から「買い」銘柄を見つける ほか)
5章 投資銘柄抽出10分。「株の技」操作ガイド(10分で株価データ取り込み・分析が可能な「株の技」ファイル;WindowsはXP以上、エクセルが動作する環境が必要 ほか)
著者等紹介
田羽多昌顕[タバタマサアキ]
昭和42年、早稲田大学第一商学部卒業。昭和43年、グレラン製薬株式会社、昭和52年、日本電気株式会社、平成17年3月社団法人中部産業連盟。現在、経営コンサルテーション、株式投資研究で活動中。経済産業省登録中小企業診断士、全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント、ISO9000元主任審査員、ISO14000審査員、Personal Qualification:S・M・Hクリエイター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。