目次
第1章 大学の認証評価とは何か
第2章 第三者評価とリエゾン・オフィサーの役割
第3章 財団法人大学基準協会
第4章 独立行政法人大学評価・学位授与機構
第5章 財団法人日本高等教育評価機構
第6章 財団法人短期大学基準協会
著者等紹介
早田幸政[ハヤタユキマサ]
中央大学法学部法律学科卒業、同大学院法学研究科博士(前期)課程修了。地方自治総合研究所常任研究員を経て、1985年、財団法人大学基準協会事務局入局。2001年より、大学評価・研究部長。2003年より、金沢大学大学教育開発・支援センター教授。2004年より、同センター副センター長。大学評価・学位授与機構「試行的評価に関する検証委員会」委員(2005年3月まで)、日弁連法務研究財団「評価委員会」幹事(現在)、短期大学基準協会「調査研究委員会」委員(現在)、大学設置・学校法人審議会大学設置分科会「設置計画履行状況等調査委員会」委員(現在)、大学基準協会「『大学評価研究』編集委員会」委員(現在)
船戸高樹[フナトタカキ]
関西学院大学文学部独文学科卒業、名古屋市立大学大学院経済学研究科修了。毎日新聞記者を経て、愛知工業大学、星明大学、尚美学園大学の各事務局長を歴任。2002年11月から桜美林大学新宿キャンパス長、2004年4月から同大学大学院国際学研究科・大学アドミニストレーション専攻教授。専門は「非営利組織のマーケティング戦略論」。この間、愛知県私立大学広報委員会委員長、日本私立大学協会事務研究委員会委員、私学高等教育研究所研究員、日本高等教育評価機構評価員、中国・東南大学(南京市)東方文化研究所客員教授等を併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。