目次
第1部 国立大学法人化で何が変わるか(インタビュー 国立大学法人化の目的と展望;国立大学法人の戦略―21世紀の課題と展望;私立大学の戦略見直し―国立大学法人化を受けて ほか)
第2部 国立大学法人化が大学評価にどう影響を与えるか(座談会 認証評価と国立大学法人評価;国立大学(法人)の評価とアンチ「官製市場」論
国立大学法人化と大学ランキング ほか)
第3部 資料と解説(国立大学法人化と私立大学の対応;国立大学法人中期目標・中期計画―理念の明確化と合理性の追求)
著者等紹介
清成忠男[キヨナリタダオ]
1933(昭和8)年生まれ、1956年東京大学経済学部卒業。1968年法政大学経済学部兼任講師、1972年経営学部助教授、1973年教授、1986年学部長を経て、1996年より法政大学総長・理事長。この間に、中央酒類審議会会長、中小企業分野等調整審議会会長、沖縄振興審議会会長などを歴任。財団法人大学基準協会会長、社団法人日本私立大学連盟副会長、日本ベンチャー学会会長
早田幸政[ハヤタユキマサ]
1953年(昭和28)年生まれ、中央大学法学部法律学科卒業、同大学大学院法学研究科修士課程修了。地方自治総合研究所常任研究員を経て、1985年財団法人大学基準協会事務局入局、2001年より大学評価・研究部部長。2003年より金沢大学大学教育開発・支援センター教授、2004年より同センター副センター長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 会社にお金を残したいなら今すぐ経費を増…
-
- 和書
- 労働経済学の新展開