かなから教えていませんか?

かなから教えていませんか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 211p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784871633659
  • NDC分類 376.158
  • Cコード C0037

目次

第1部 漢字の力は学力の基本―漢字は難しくない(文章力はすべての学力の基礎;漢字の持つ力、すばらしさ;漢字は難しくない)
第2部 石井式漢字教育のエッセンス―「漢字で教える教育」の原則と実際(幼児はこうして学ぶ;石井方式の発見から確立までの歩み;“漢字で教える”石井方式の学習原則;漢字で授業)
第3部 親は最高の教師になれる―家庭における漢字指導のポイント(教育の起点は家庭にあり;最高の教師となるために;効果が上る家庭での指導法)
第4部 石井式のポイント20

著者等紹介

石井勲[イシイイサオ]
大正8年、山梨県に生れる。大東文化学院卒業後、入隊。戦後、高校教諭として教壇の道に入り、以後中学校、小学校教諭を勤める。八王子市教育委員会指導主事、大東文化大学教育研究所所長を経て、現在日本漢字教育振興協会会長、国際漢字振興協会日本代表、国語問題協議会副会長、石井式国語教育研究会会長、教育学博士。世界人類能力開発会議金賞、第三十七回菊池寛賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

homikock

1
漢字を教えるのではなく「漢字で教える」。ひらがなは英語で言えばアルファベット、漢字はwordにあたる。抽象ではなく具体的な単語から(鳥は抽象、鶴や鳩が具体)。書くのは後から。絵本に、最初は一つから、絵に対応する漢字を貼り付ける。毎日食前食後に一枚ずつ漢字カードを見せて読む、毎日増やして、7枚になったら一枚抜いて、最大7枚。掲示は漢字で。繰り返しを楽しむ幼児期が漢字教育の適時。2021/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1863999
  • ご注意事項

最近チェックした商品