内容説明
「医療・介護総合法」などで医療・介護はどうなってしまうのか?安心して受けることのできる医療・介護のためになにをどうしたらいいのか?問題整理と対案提示。
目次
第1章 安倍政権が目指す医療・介護戦略
第2章 TPPの思惑と医療のゆくえ
第3章 医療・介護政策改革の方向性への視座
第4章 医療提供体制再編とプライマリ・ケア
第5章 国保の実態と医療保障
第6章 介護保険制度改革と地域包括ケアのゆくえ
第7章 介護労働をめぐる課題
第8章 人権としての医療・介護と利用者負担
著者等紹介
芝田英昭[シバタヒデアキ]
立教大学コミュニティ福祉学部教授(博士:社会学)。1958年福井県生まれ。金沢大学大学院博士後期課程単位取得退学。2009年より現職
曽我千春[ソガチハル]
金沢星稜大学経済学部准教授(修士:法学)。1965年岐阜県恵那市生まれ。金沢大学博士後期課程在学中。2010年より現職
鶴田禎人[ツルタヨシト]
同朋大学社会福祉学部専任講師(博士:経済学)。1981年愛知県生まれ。金沢大学大学院博士後期課程修了。宮崎大学教育文化学部講師を経て、2014年より現職
寺尾正之[テラオマサユキ]
全国保険医団体連合会政策部事務局。公益財団法人日本医療総合研究所評議員。1953年東京都生まれ。2012年より現職
長友薫輝[ナガトモマサテル]
津市立三重短期大学教授。1975年宮崎県生まれ。龍谷大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得。自治体問題研究所理事、公益財団法人日本医療総合研究所理事等。2004年から津市立三重短期大学専任講師、助教授を経て2013年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆう。