国保崩壊―ルポルタージュ・見よ!「いのち切り捨て」政策の悲劇を

個数:

国保崩壊―ルポルタージュ・見よ!「いのち切り捨て」政策の悲劇を

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784871540445
  • NDC分類 364.4
  • Cコード C3036

内容説明

「金のないものは、医療を受ける資格なし」。今、医療行政はとんでもない道を歩んでいる。

目次

ルポルタージュ 見よ!「いのち切り捨て」政策の悲劇を(プロローグ―命の訴えも門前払い;カネの切れ目が命の切れ目;長期不況下であえぐ国保;国保崩壊の元凶は何か;「社会保障としての国保」への道)
解説 国保をめぐる根本問題は何か

著者等紹介

矢吹紀人[ヤブキトシヒト]
1953年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、フリーのルポライターとして、医療・福祉、農業・食分野を中心に各メディアにおいて活動

相野谷安孝[アイノヤヤスタカ]
1955年生まれ。中央大学法学部卒業後、医療法人立川健生会に勤務。1985年より、全日本民主医療機関連合会(民医連)事務局に移籍。1994年より2002年まで、同理事。現在、中央社会保障推進協議会(中央社保協)事務局次長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品