- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
1日10分1演習の辛抱で読者に伝わる日本語に変身。
目次
乗船禁止の「が」を満載のコンテナ船
逆を行く文をナビゲートする接続助詞
直木賞作家なら許されるつなぎの助詞
なので、書き言葉はまだ市民権がない
そして神戸と「そして」の違いは
また、怒りを買う付け足しの「また」
接続語を使わない心もあれば使う心も
哲学者デカルトの故から知る速読の技
ただし「ただし」は読者の疑念を招く
ならば、ビジネス文書で接続語はNG〔ほか〕
著者等紹介
前澤秀忠[マエザワヒデタダ]
1945年生まれ。69年早稲田大学商学部卒、同年日本経済新聞社東京本社編集局に入社。73年フランス政府給費留学。83年パリ特派員の後、欧州担当論説委員、国際2部長、英文日経編集長、欧州総局長(在ロンドン)、国際本部長、日経ヨーロッパ社社長(役員待遇、在ロンドン)等を歴任した。2005年から11年まで一般社団法人日本IR協議会専務理事を務めた。現在フリーのジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。