- ホーム
- > 和書
- > 小学 参考書
- > 参考書・問題集
- > 参考書・問題集その他
内容説明
次の学習指導要領改定で、小学校5・6年生の英語は正式教科になる予定。ますます英語の重要性が高まります。小学英語と中学英語の差は文法。基本文法を理解すれば、中学に入って英語でつまずくことはありません。まずは、主語と動詞、そしてbe動詞と一般動詞のちがいがわかるようにしましょう。
目次
1 アルファベットとローマ字(アルファベット;ローマ字 ほか)
2 日本語と英語のちがい(主語と述語と修飾語;主語を探してみよう ほか)
3 英語の主語とbe動詞(主語とbe動詞;代名詞 ほか)
4 be動詞のふつうの文・疑問文・否定文(be動詞のふつうの文;be動詞の疑問文 ほか)
5 一般動詞のふつうの文・疑問文・否定文(be動詞と一般動詞のちがい;一般動詞のふつうの文 ほか)