アジアと芸術<br> 法華経の風景

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

アジアと芸術
法華経の風景

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784871222167
  • NDC分類 183.3
  • Cコード C0072

内容説明

日本各地に点在する法華経にまつわる風景レンズを通して各地・各時代の法華経の痕跡に迫る。

目次

第1章 古代(奈良と大阪―聖徳太子;福岡・太宰府―観世音寺;奈良―鑑真;比叡山延暦寺―最澄;岩手・平泉―奥州藤原氏 ほか)
第2章 中世から近代(神奈川・鎌倉―源頼朝・日蓮;京都―本阿弥光悦;石川・七尾―長谷川等伯;大阪・堺―千利休・与謝野晶子;岩手・花巻―宮沢賢治 ほか)

著者等紹介

宍戸清孝[シシドキヨタカ]
写真家。宮城県仙台市生まれ。1980年に渡米し、ドキュメンタリーフォトを学ぶ。ダニエル・イノウエ上院議員をはじめ、日米の狭間で激動の時代を生きた日系二世を取材し、95年から写真展「21世紀への帰還」シリーズを発表する。伊奈信男賞(2004年)、宮城県芸術選奨(05年)、宮城県教育文化功労者表彰(20年)などを受賞

菅井理恵[スガイリエ]
ライター。福島県喜多方市生まれ。放送記者を経て、写真家・宍戸清孝に師事する。宍戸とともに、国内外の戦跡や東日本大震災の被災地などを取材し、写真集・写真展の構成、原稿執筆などにかかわる。情報誌や経済誌などで、主に人物ノンフィクション、エッセーなどを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品