著者等紹介
きただてつや[キタダテツヤ]
神奈川県茅ヶ崎生まれ、多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。以降フリーのデザイナー、イラストレーターとして数多くのキャラクターやポスター、パッケージ、動画など、ジャンルを問わず活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱお
17
わかるわかると、うなずきながらページをめくりました(^^♪ハグしてほしい気持ちも、後でって言っちゃう気持ちも。2014/09/23
丘野詩果
3
日本語と英語、両方読んだよ。「だっこして」の繰り返しだけど、だっこする人(動物その他)、だっこされる人(動物その他)がページごとにかわっていくのが変化だね。小さい子に向くと思ったけど、実際におはなし会で読んでみると、小さい子は飽きてしまい、小学生以上のがいいかも。中学生に英語の勉強がてら読むのもいいね。2017/01/16
錫
0
忙しいのはわかってるけど、だっこして、というのがかわいい。絵もかわいらしい。2017/10/05
エイミー
0
今夜も落ち着くから読んでと 寝る前にせがまれ読みました。 まるで寝る前の儀式のようにのりつつあります。2017/02/08
エイミー
0
なんでもいいから だっこして!まさに娘の気持ちをそのまま絵本にしてあり、英語の方を気に入り何度でも読んでほしいと言います。小学生なので、恥ずかしいのか英語でGive me a hug!というようになりました。学校に行く前など、For any reason,give me a hug!といきなり言い、ぎゅーとしてあげました。本日の学校での読み聞かせは、これにして大正解!子供達の興味をいっきに惹きつけられました。英語で読み聞かせは、かなりいい感じ。お子さんに是非、読んであげてほしい。2017/01/18