内容説明
エレクトリック・ギターの祖、テレキャスター。半世紀以上が経った今でも、そのデザインはほとんど変わらず、人気は不動のものである―キース・リチャーズをはじめ、ジャンルを越えた多くのギタリストに支持を受ける理由とは?テレキャスターに魅せられた名プレイヤーたちがその魅力を語り、所有するテレキャスターを披露。これを読まずしてテレキャスターは語れない。
目次
1 Keith Richards‐THE ROLLING STONES‐It’s Only Telecaster(But I Like It)―対談 写真家・有賀幹夫×漫画家・高橋ツトム
2 The story opens with Leo Fender―すべてはレオ・フェンダーからはじまった
3 Description of Telecaster―テレキャスター解説
4 Fender Telecaster Players―名プレイヤーたちの肖像
5 Fender Factory Report―テレキャスターができるまで
6 6 Stories of “The reason why I like TELES”―6人のテレキャスター物語
7 …and more talk’in about TELES,right?―テレキャス談義
8 Telecaster Photo Gallery―見てよし、弾いてよしのテレキャス大集合
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
げんなり
2
今まで2本、テレキャスターを所有してたけど、やっぱりストレートというか素直というか、なんだか誤魔化しの効かないような感じはあった。今は持ってないけど、六十過ぎたらやっぱり一本欲しいなテレキャスター。 初期の頃のは音が太かったとか、へえっていう記述があって、ますます気になる。2023/04/04
Ex libris 毒餃子
1
テレキャスターはいいゾォ〜(僕はストラトを使ってますが)2015/11/15
コモヒ
0
ストラト一択とか言っててごめんな(土下座)初めて読んでから、10年以上経ってまた読んだら、その当時よりも一層深く理解できた(気がする)2017/03/09
Kouta Udono
0
世界で最もかっこいい始りのギター。2016/11/12
藍兒堂
0
★★☆2016/10/08