目次
第1部 エッセイ(パリモード界のエスプリ;冷や汗幸せ舞台裏;甲州ワインの挑戦―グレイスとセレナ;三味線奏者の異文化紀行;娯楽映楽制作の現場より―エイゼンシュテインから『銭形平次』まで ほか)
第2部 学術論文(映画『華麗なるギャツビー』の「ピンク」が意味するもの;じゃじゃ馬を馴らす物語を劇化する;18世紀の学術編集の進歩の完結―エドモンド・マローンのシェイクスピア編集;“Extracts from Adam’s Diary”における逆転のユーモア―ナンセンスジョークにこめられたアイロニー;『間違いの喜劇』における聖なるもの ほか)
著者等紹介
丸橋良雄[マルハシヨシオ]
京都大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 難経解説 (第2版)