「学びの共同体」をめざして―公立中学校での学校改革

「学びの共同体」をめざして―公立中学校での学校改革

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784870741706
  • NDC分類 374
  • Cコード C3037

目次

1年目の学校づくり(学びの共同体としての学校づくり―種まきと耕し(4月~7月)
ビジョンの実現―手探りの第一歩(8月~10月)
大きな転機をもたらした2つの出会い(11月~12月) ほか)
2年目の学校づくり(入学式を創る 中学校生活に夢と希望をもたらす入学式;進化する校内研修体制;学校づくり2年目の課題「公開研究会を開催する」に挑む ほか)
3年目の学校づくり(新年度のスタート「学びの共同体づくり」の原点に戻って;「学びの共同体としての学校づくり」3年目・ステージアップを求めて;第6回佐藤雅彰先生来校校内研修 ほか)

著者等紹介

岩本泰則[イワモトヤスノリ]
1947年生まれ。茨城大学教育学部卒業。茨城県内公立小中学校勤務。茨城県県南教育事務所・管理主事・学校教育課長等を歴任。2005年石岡市立柿岡中学校長着任、東京大学大学院教授・佐藤学先生、元岳陽中学校長・佐藤雅彰先生のサポートを受けながら「学びの共同体としての学校づくり」に取り組む。現在、つくば国際短期大学准教授、茨城学びの会代表、学びの共同体研究会会員、石岡市教育委員。茨城県石岡市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品