内容説明
日本建築の様式、材料、工法に関する幅広い知識や設計技法は、作品づくりを通じて熟成します。本書には、15の現代日本建築の代表的事例を収録しました。
目次
第1部 日本建築について(日本建築の美しさを知る;技術の継承には何が必要か;日本建築の設計にあたって;建物の用途に基づく設計の極意)
第2部 事例(日本画家M邸;O邸;大平正芳邸;池上本門寺;醍醐寺 ほか)
資料 住宅の間取り等
著者等紹介
今里隆[イマサトタカシ]
1928年東京都に生まれる。1949年東京美術学校(現東京藝術大学)建築科卒業。1949~64年吉田五十八研究室勤務。1964年杉山隆建築設計事務所創設。1970年今里廣記の養子となる。1988年~91年東京藝術大学客員教授。現在、杉山隆事務所所長。主な受賞:東京建築賞特別賞受賞(池上本門寺大客殿および御廟所)、東京建築賞優秀賞受賞(成川美術館)(花生カントリークラブクラブハウス)、東京建築賞奨励賞受賞(日本美術院)、日本経済新聞新製品賞受賞(国技館)、建築業協会特別賞受賞(国技館)、きょうと景観賞受賞(京懐石美濃吉本店 竹茂楼)、BELCA賞受賞(京都南座)、その他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 熱力学 機械系コアテキストシリーズC-1
-
- 電子書籍
- LiVES 104 - 心地いい家のヒ…