内容説明
建築、法律、経済の知見を統合して、付加価値を創出し実現する方法の構築!建築の“まえ”に必要な知識と建築の“あと”に深く関わる不動産の知識!建築の専門家、不動産に関わる人が長期的・マクロに関与できるテキスト。
目次
第1編 総論(なぜ、建築プロデュースなのか;建築プロジェクトの担い手;建築のライフサイクルに関わる不動産の法と制度)
第2編 各論(基本構想を作成する;不動産の収益価格を評価する;事業収支計画を作成する;不動産投資を分析する;権利変換計画を作成する)
著者等紹介
中城康彦[ナカジョウヤスヒコ]
1977年名古屋工業大学建築学科卒業。1979年名古屋工業大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。福手健夫建築都市計画事務所、(財)日本不動産研究所、Varnz America Inc.、(株)スペースフロンティア代表取締役。2004年ケンブリッジ大学土地経済学部客員研究員(~2005年)。現在、明海大学不動産学部教授、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。