福祉住環境

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 244p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784870711426
  • NDC分類 527
  • Cコード C3052

内容説明

建築系・福祉系のそれぞれの分野が体系的に説明!豊富なイラストと図版でわかりやすく解説!「福祉住環境コーディネーター試験」の内容に対応。

目次

第1章 福祉住環境という考え(現代社会に望まれる住環境とは;福祉住環境における基本的考え方 ほか)
第2章 高齢者・障害者の身心特性と環境整備のポイント(高齢者や障害者に対する環境整備の意義;高齢者の特徴と環境整備における配慮点 ほか)
第3章 福祉用具の活用(福祉用具とは;福祉用具の選択 ほか)
第4章 福祉住環境整備実現のための基本的技術と知識(日本の住宅と住生活上の課題;共通の基本技術 ほか)
第5章 福祉住環境事例集(適切な手すり設置により生活範囲が広がる;屋内外昇降リフトにより介護生活を満喫 ほか)

著者等紹介

大野隆司[オオノタカシ]
1968年東京大学工学部建築学科卒業。現在、東京工芸大学教授、工学博士。東京工業大学客員教授

水村容子[ミズムラヒロコ]
1998年日本女子大学大学院人間生活学研究科生活環境学専攻修了。現在、群馬松嶺福祉短期大学助教授、博士(学術)

浅沼由紀[アサヌマユキ]
1984年東京工業大学大学院総合理工学研究科社会開発工学専攻修了。現在、文化女子大学助教授、博士(工学)

井上剛伸[イノウエタケノブ]
1989年慶応義塾大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了。現在、国立身障者リハビリセンター研究所福祉機器開発部福祉機器開発室室長。東京大学大学院客員助教授

大高真紀子[オオタカマキコ]
1978年東京芸術大学大学院美術研究科修了。現在、(株)大高建築設計事務所。一級建築士、福祉住環境コーディネーター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品