出版社内容情報
2018年4月現在の公費制度,2018年4月の医療・介護同時改定にも準拠して全面的にバージョンアップした最新版!!2018年4月現在の公費制度,2018年4月の医療・介護同時改定にも準拠して全面的にバージョンアップした最新版!!
★公費請求のHow To を実例と図解で具体的にやさしく解説しています。難解な公費請求も,この1冊で完璧に理解できます。
★2018年4月現在の最新の公費負担医療制度の内容と実務ディテールをすべて反映させたうえに,2018年4月の診療報酬・介護報酬同時改定と介護保険法改正にも完全準拠した最新版!!
★制度のあらまし,医療保険や後期高齢者医療制度との関係,公費と公費の併用,診療報酬の取扱い,請求書・明細書の記載方法などを,実際の書式・様式例も添えて,詳しくわかりやすく解説。具体的取扱い例について,負担割合のグラフで明快に図示しています。
★公費制度をこれほど体系的かつ実践的に解説した書籍は本書のみ。大多数の医療機関,医療関係者に読まれている必読必携の書です。
安藤 秀雄[アンドウ ヒデオ]
著・文・その他
栗林 令子[クリバヤシ レイコ]
著・文・その他
目次
第1部 公費負担医療のあらまし(公費負担医療とは;公費負担医療の請求事務)
第2部 各種公費負担医療制度の実務(感染症予防・医療法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)
生活保護法(医療扶助)
戦傷病者特別援護法(療養の給付、更生医療)
難病(特定)医療費助成制度
児童福祉法(療育の給付・療育医療、小児慢性特定疾病医療) ほか)
著者等紹介
安藤秀雄[アンドウヒデオ]
1945年5月国立健康保険千葉療養所勤務。1974年4月社団法人全国社会保険協会連合会社会保険蒲田総合病院事務長。1988年1月社会保険蒲田総合病院事務部顧問
栗林令子[クリバヤシレイコ]
1976年東京保険協会事務局。2016年(医社)永高会蒲田クリニック顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。