廃村―昭和の残響

個数:

廃村―昭和の残響

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/高さ 15X22cm
  • 商品コード 9784870452947
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

著者等紹介

村田らむ[ムラタラム]
ライター・イラストレーター・漫画家。アンダーグラウンドの体験、潜入取材を数多くこなす。トークライブやテレビ等にも多数出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

timeturner

7
崩れかけた家屋や錆びかたまった車といったものに魅力を感じるのはなぜだろう? 懐かしさとか哀愁といったものではない(少なくとも私は)。単純に「すてき」と思ってしまうのは不思議だ。家具や食器、本など、暮らしていた頃そのままで見捨てられている家にはどんな物語があるのか。2017/10/07

爆食オブtheデッド

4
じっとりと、かび臭い感じが漂ってきそうな、良い写真集だった(´▽`*)2018/11/09

みそ

4
面白かった。生き物と同じように建物も活動を止める(死を迎える)と自然に還っていく、というところにすごく納得がいった。よくドキュメンタリーとかでやってる「人類が消えた後の地球が廃墟化して植物に覆われていく」みたいな仮想未来にワクワクしてしまうのだけど、それと同じみたい。たぶん廃墟には、過去と同時に遠い未来を見ているような切なさを感じるんだろうな。2018/08/19

Rieko Ito

0
なぜみんな家を立ち去るときに家具・道具を置いていくのだろう。著者の好みでそういう家を選んだのかな。行ってみたいが場所に関する記述はまったくないので、行くことはできない。ガイドブックではなく写真集なので、それでいいのだというコンセプトだろう。2019/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12277482
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品