内容説明
生徒の悩みと向き合うために知っておきたい交流術を伝授。
目次
第1章 いじめへの指導(いじめられている生徒の指導;いじめている生徒の指導 ほか)
第2章 学級での生徒指導(生徒の気のゆるみ;反抗的な生徒 ほか)
第3章 授業の中の生徒指導(学力の伸びない生徒;不安いっぱいの研究授業 ほか)
第4章 家庭へ向けた生徒指導(夏休みをどう過ごさせるか;塾に行っている生徒、いない生徒 ほか)
著者等紹介
陣川桂三[ジンカワケイゾウ]
昭和14年生まれ。福岡学芸大学卒業。福岡市立中学校を経て、昭和49年福岡教育大学附属福岡中学校教諭。昭和60年福岡市教育委員会指導主事。平成元年福岡市立吉塚中学校校長。平成5年福岡市教育委員会指導課長、学校教育部長、学務部長を経て退職。福岡市教育委員会教育改革等専門指導員を経て福岡大学人文学部教授。福岡市教育委員。TNC客員解説委員。全国大学国語教育学会員、日本教育方法学会員、「教育フォーラム福岡」顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




