- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
くり返すな学校災害!!娘はなぜ死なねばならなかったのか。法廷に真実を求めて…。
目次
第1部 悲しみの体育館(バスケットに賭けた青春;悪夢のような救急処置室;「弱かったんかなぁー」;インターハイをめざして;新聞記者は極秘に動いた ほか)
第2部 法廷に真実を求めて(中傷と激励の渦巻く中で;顧問教諭、証人席に立つ;悪意に満ちた被告側書面;体罰は日常的に行われた;希望の道拓く出会いの旅 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MZ
0
顧問と校長の保身のための嘘偽りだらけの言動に、偉そうに教育者面してようが醜い本性がこういう時に現れることが痛いほど分かる。このロクに反省もしていない瀬良強というクズ顧問がのうのうとその後も愛媛県内でバスケ指導を続け、令和になっても新居浜市教育委員会がトップアスリート事業の講師に呼ぶなど、いかに権力者側が保護されているか、許せないことである。 社会はスポーツから暴力を排除する方向に進んでいるとはいえ、外部から見えにくい所ではこの時代と変わらない実情がまだまだあるだろうし、暗澹たる思いである。2023/05/27