内容説明
皇室の機能・役割とは何か?万世一系とはいかなる意味を持つか?この一冊で全て理解できます。巻頭とじ込み・天皇家125代略系図付き。
目次
第1章 万世一系の危機―皇室典範改定問題
第2章 女性天皇と女系天皇―八人一〇代の苦難の歴史
第3章 比類なきわが皇室―男系天皇を重んずる理由
第4章 天皇が救った日本の危機1―敗戦と明治維新
第5章 天皇が救った日本の危機2―元寇と南北朝
第6章 庶民に近付いた皇室―なぜ、万世一系に危機が訪れたか
著者等紹介
渡部昇一[ワタナベショウイチ]
皇室典範を考える会代表、上智大学名誉教授。1930年(昭和5年)、山形県鶴岡市に生まれる。上智大学大学院博士課程修了後、西ドイツのミュンスター大学、オックスフォード大学に留学し、哲学博士号、名誉哲学博士号を受ける。上智大学在職中に、フルブライト招聘教授としてアメリカの6大学にて講義。専攻は英語学、言語学。専門分野ではもとより、文明、歴史評論分野などで幅広く活躍。第1回正論大賞、第24回日本エッセイスト・クラブ賞受賞
こやす珠世[コヤスタマヨ]
1990年12月『ビッグコミックスピリッツ』増刊号の「向かい風」(シリーズ)でデビュー。「コイントス」「ゴロつきゴロー」などで好評を博す。現在、女性誌などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あつ子🐈⬛
7
皇室の歴史を非常にわかりやすく解説してくれています。日本人ならば、右左関係なく必読の書であると思う。2018/06/09
gohan takikomi
6
皇室典範改正に反対のやりとり、そもそも天皇とは何なのか、女性天皇とは、といったことを全編漫画で書かれているのでとても読みやすかった。2018/05/16
あ
3
歴史の教科書に、あるいはドラマに描かれる「皇室」と、現代に生きておられる皇室の方々は、「脈々と繋がっている」のだと気付かされた。2013/02/24
岡 幸治
3
マンガで読めるだけあり、非常にわかりやすいです。昨今賑わした、女性天皇と女系天皇の違い。女性天皇の孤独。万世一系の意味など勉強になりました。世界観が少し変わってきます。2013/01/20
Sae
2
今上天皇が125代だったとは知らず・・・マンガだったので非常にわかりやすく、簡単にあっという間に読めました。脈々と受け継がれてきた万世一系は、日本の歴史と連動しているわけで(歴史そのものというとなんか広義な意味で抵抗がある)大変なものだと改めて驚嘆しました。2013/04/25