大学生から始める「株」超入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784870317024
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C0033

内容説明

リアルな経済感覚が身につき、企業を評価する目を養え、就職活動でも有利に。資金10万円からスタートする、学生投資家デビューマニュアル。

目次

1 準備編―資金を貯めよう!口座を開設しよう!(やっぱりバイトが基本。プラス親の“スネかじり”だ!!―血と汗と知恵を絞って、貯めよう10万~20万円!!;“公的資金”の突っ込みすぎにはご用心―大学生ならではの究極の裏ワザは奨学金の流用??;どうしても資金が集まらないときの奥の手とは?―一人で無理なら投資クラブ!!仲間を募って共同購入だ ほか)
2 買い方編―大学生投資家はテクニカルよりもファンダメンタルだズ!!(ミニ株や「るいとう」よりも、どうせなら“ホンモノ”―学生の小遣いでも買える単元株がたくさん。オーナー意識を養え!;銘柄選びの基本、知らないものには手を出さない―知っている、使っている、共感する…身近な体験からお宝銘柄を探す;限られた資金を最大限有効に生かすための作戦―大学生投資家の投資スパンは、短期~中期を基本スタンスに! ほか)
3 就活・人脈・経済活動編―株式投資の経験、知識を将来に生かそう(大学生投資家へのエール―夢とロマンの株式投資。株式投資で「人生や世の中の奥深さを学ぼう」;中央大学証券研究会密着ルポ―いまどきの大学生投資家たちに聞いた、株式投資実践法と収支、雑感!;コミュニケーションツールとしての株―投資やそのための準備で、人脈や友人関係を広めよう! ほか)

著者等紹介

樋口裕二[ヒグチユウジ]
1981年東京都生まれ。04年3月に大学卒業後、同年4月都内の大学院博士課程前期に進学(専門:文化人類学)。現在博士課程前期2年として同大学院在学中

杉村富生[スギムラトミオ]
1949年熊本県生まれ。明治大学卒業後、証券専門紙に勤務。編集局経済部長、証券部長などを経て91年に独立。実践派の経済ジャーナリスト、マネーエコノミストとして活躍中。05年度より、大正大学教授(CEC講座)として現役大学生に株式投資の“奥深さ”を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワダマコト

28
とりあえず5万10万で買えるものも結構あるんだから、若いうちに経験してみようよ!という提案。 確かに貯蓄し続ける資産運用はお金の動きが止まってしまうのでもったいない。 自分なりのルール(特に損切り)を決めて、買ってしまうというのが得策か。 大損したからといって、財産を全投資するような博打精神を発揮してはいけないが、試してみる価値は十分にある。2014/03/20

K(日和)

19
2006年出版の本。10年前だと思うと、ベンチャー起業などの紹介として出てくる企業は妥当なのか。なんとなくの知識は身につく。やっぱり、結局やってみろ感が。2016/03/29

トム

2
大学生の立場を最大限利用した株投資の入門書だと思う。正直、親の立場で見たらキレそうな方法も書いてあるがそれ以上に学生時代から株投資をやったときのメリットが書かれていると思います♪( ´▽`)また株投資の入門書としても大変参考になる一冊でした(^^)この本の知識だけで株投資をやるのは危険だと思うがきっかけとして読むといいかもしれない♪( ´▽`)特に実体験の事とかが書かれていて刺激になると思う( ´ ▽ ` )ノ2011/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/85331
  • ご注意事項

最近チェックした商品