内容説明
『地域活性化をどうする』に解答。まちづくりの達人の指南書。
目次
第1章 まちはステージ(タウンウォッチングのすすめ;新治村 匠の里ウォッチング ほか)
第2章 まちづくりと出会いの旅(石碑が伝える歴史の里 子持村;出会いの不思議さ ほか)
第3章 ふるさとを思う心(ソロプチミスト訓練賞とまちづくり;魔法の弾丸を撃とう ほか)
第4章 本当の豊かさを求めて(マルチハビテーションとまちづくり;マルチハビテーションの勧め ほか)
第5章 まちづくりの原点(たった一人の始業式;男根のオンマラサマの祭り ほか)
著者等紹介
寺崎喜三[テラザキヨシミツ]
昭和9年高崎市生まれ。群馬県庁入庁後、富岡財務事務所地域振興室長、北部福祉事務所長、藤岡財務事務所長、県民生活課長などを歴任。平成7年3月群馬県庁退職。8年10月富岡市助役就任(11年11月退任)。まちづくり塾「自遊工房」を主宰。平成23年9月13日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 情報エコノミー 文春新書