出版社内容情報
第100回全国高校野球選手権記念大会で、秋田県立金足農業高校野球部は強豪を次々と破り準優勝に輝きました。秋田県勢が決勝に進出したのは第1回大会以来103年ぶりでした。金足農選手のひたむきなプレーを振り返ります。金足農野球部の軌跡をまとめた報道写真集を緊急出版!
2018年夏の第100回全国高校野球選手権記念大会で、秋田出身者だけの公立校チーム・秋田県立金足農業高校の野球部は、私立の強豪を次々に打ち破り準優勝に輝きました。
秋田県勢が決勝に進出したのは、第1回大会以来、なんと103年ぶりのことです。
金足農選手たちの全力でひたむきなプレーは、全国の多くの人たちを魅了しました。そんな金足農の秋田大会から甲子園までの全試合を、秋田魁新報の記事と写真を中心に振り返ります。
第100回大会を記念して?第1回大会(1915年)決勝・秋田中―京都二中(京都)戦?第66回大会(1984年)準決勝・金足農―PL学園(大阪)戦
―についても、当時の秋田魁新報の記事で振り返っています。
・夏の甲子園、準Vへの軌跡
・1回戦
・2回戦
・3回戦
・準々決勝
・準決勝
・決勝
・選手のひと言
・夏の甲子園、秋田県勢の軌跡
・第1回大会で秋田中学校が準優勝
・第66回大会準決勝で金足農とPL学園が対戦
・第100回大会の号外
・秋田大会
秋田魁新報社[アキタサキガケシンポウシャ]
著・文・その他/編集
目次
準Vへの軌跡
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
選手ひと言
夏の甲子園 県勢の軌跡
第1回大会の記録
第66回大会 PL学園戦
100回大会 号外
秋田大会
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユー
7
今年の夏は、話題独占。「金農フィーバー」。並み居る強豪を次々に倒して行ったチーム力は、やはり本物。逆転3ランに逆転サヨナラ2ランスクイズ。全てを偶然ではなく、必然に変えて行った彼ら。「やればできる」を余すところなく披露してくれました。2018/09/12
杏桃
6
売り切れでやっと入手! 感動をありがとう! 最高の甲子園でした! 2018/09/10
バールの様なモノ
5
感動をありがとう。 未だにあの、歓声が聴こえる。2018/09/06
ばー
2
素晴らしい活躍をされた 金農の皆さんの写真集。 情報社会の現代に加え平成最後の夏 100回大会、ドラマッチクな勝ち上がりなど 様々な要素が重なり とても盛り上がった印象。 全国から秋田が注目され、一人の県民として こんなに嬉しいことはなかった。 感動をありがとうございます。 2019/04/09
-
- 和書
- ハミングベアのくる村
-
- 和書
- 和辻哲郎の解釈学的倫理学