年上との話し方で人生は変わる

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

年上との話し方で人生は変わる

  • ウェブストアに61冊在庫がございます。(2025年09月21日 05時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784868380092
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

・頑張っているのに評価されない
・自分以外の人ばかり認められる
・努力や工夫に限界を感じている

――これらの悩み、全部解決します。

人生には、どれだけ努力をしても、どれだけ実力があっても、届かない世界があります。
「引き上げてもらえる人」にならなければ、到達できないステージがあります。

誰かに引き上げられるとは、才能ではなく、信頼される振る舞いを積み重ねた先にあるものです。

本書は、国内外1万人以上の組織を束ねるリーダーでありながら、かつて「年上に嫌われる側」だった著者が、自らの経験をもとに年上と信頼関係を築く技術をまとめた一冊です。


【目次】

第一章 なぜ年上との会話が人生を左右するのか
第二章 チャンスに恵まれ続ける人の考え方
第三章 一目置かれる人は知っている「関係性の深め方」
第四章 信頼を積み重ねる丁寧な話し方
第五章 「また話したい」と思われる聞き方の技術
第六章 年上との会話におけるNG行動

内容説明

年上との信頼関係を自然に築く人が、さりげなく使っている“魔法のひと言”とは?

目次

第一章 なぜ年上との会話が人生を左右するのか
第二章 チャンスに恵まれ続ける人の考え方
第三章 一目置かれる人は知っている「関係性の深め方」
第四章 信頼を積み重ねる丁寧な話し方
第五章 「また話したい」と思われる聞き方の技術
第六章 年上との会話におけるNG行動

著者等紹介

中島健寿[ナカジマケンジュ]
1996年、栃木県生まれ。立正大学法学部卒。大学卒業後、独立。わずか3年で世界10カ国以上で展開し、1万人以上の組織を作る。ビジネスの傍ら、現在は、これまでの経験をもとに「信頼され、引き上げてもらえる人になるためのコミュニケーション術」を軸にセミナーや講演を全国で展開。また、10歳で野球を始め、中学時代には専用グラウンドもなくわずか5人しかいないチームを2年で日本一に導く活躍を見せる。15歳で日本代表として国際大会に出場し、アジア大会準優勝。白鴎大学足利高校時代には同校初の選抜甲子園出場を果たす。大学時代には明治神宮野球大会で人生2度目の日本一を経験。それぞれの世代で常に学生野球の頂点を極めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りりりっちる

1
流し読み。 ・褒めるときは具体性と視点の深さが大切。大切にしている価値観や積み上げてきた経験を言語化する(その発想、経験の引き出しが本当に広いですね。言葉選びいつも絶妙で勉強になります) ・でもとしかしを避けて共感を伝える。まずは受け止めるのが大切。(そういう考えもありますよね、私はこう捉えてみました。たしかに、加えてこんな視点もありますね)2025/09/10

ラッセル

0
★★☆ 年上との信頼関係の築き方を教えてくれる本。上司とうまくいっていないような気がしたので、読んでみた。安心感と尊敬心を与えられるように意識すること、媚びるわけではなく相手を立てる振る舞いをすることをコツコツ積み重ねていこうと思った。著者は1996年生まれでまだ30歳になっていない段階で書かれているのがむしろ信憑性を感じた。(スキルがとてもあるわけではないと思うので、日々の姿勢で信頼を得ていったのだろう)2025/09/06

田中隼

0
わかりやすい言葉で書いてあるためさらっと読める。書いてある内容は年齢関係なく使えるなと思った。2025/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22821651
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品