家族のもしも…がずっと気になっている人の相続山の登り方

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

家族のもしも…がずっと気になっている人の相続山の登り方

  • ウェブストアに43冊在庫がございます。(2025年09月21日 05時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784868380085
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C0030

出版社内容情報

相続の本はたくさんあるけれど、どれも内容が難しすぎる。そもそも、今の自分が何をすればいいのかがわからない。そんな声に応えるためにこの本は生まれました。この一冊を読めば、何を、どの順番で進めていけばよいかがざっくりつかめます。相続は、山登りに似ています。何の準備もせずに登れば、途中で道に迷い、引き返せなくなることもあります。けれど、ルートを知り、装備を整えてから登れば、スムーズに手続きを終えられます。本書は、そんな“相続山”を安全に、迷わず登るためのガイドブックです。法律の知識は一切不要。専門用語もすべて平易な言葉で解説しています。「何もわからないけど、まずは動きたい」という人にぴったりの一冊です。相続は、いきなり始まり、しかも待ってはくれません。だからこそ、最初の一歩で迷わないことが何より大切です。相続の「全体像」がつかめる、最初に読みたい入門書です。


【目次】

序章:相続山の全体像を理解しよう
第1章:相続山1~4合目 序盤編
第2章:相続山5~6合目 遺産分割・名義変更
第3章:相続山7~8合目 相続税の申告
第4章:相続山9合目 税務調査対策
第5章:相続山裏ルート① 揉めないための生前対策
第6章:相続山裏ルート② 相続税対策
第7章:相続山に登る前に 認知症対策

内容説明

ストーリー形式だから、2時間あれば十分にわかる。手続きをする順でわかる、必要なことだけ、やさしく。知らないと損をする税金の話もわかりやすく解説。あっという間に、難しい相続の流れがわかる!相続山―相続を山登りに例え、初めてでも迷わず安心して手続きが進む新しい考え方。2025年最新の法改正対応。

目次

序章 相続山の全体像を理解しよう
第1章 相続山1~4合目 序盤編
第2章 相続山5~6合目 遺産分割・名義変更
第3章 相続山7~8合目 相続税の申告
第4章 相続山9合目 税務調査対策
第5章 相続山の裏ルート1 揉めないための生前対策
第6章 相続山の裏ルート2 相続税対策
第7章 相続山に登る前に 認知症対策

著者等紹介

石倉英樹[イシクラヒデキ]
埼玉県出身、公認会計士・税理士。有限責任監査法人トーマツにて上場企業の監査業務に従事した後、コンサルティング会社においてベンチャー企業の上場支援を担当。2013年に独立し、現在は相続専門の会計事務所を運営している。その傍ら、社会人落語家「参遊亭英遊」として自治体・金融機関・大手不動産会社からの依頼に基づき「落語でわかる相続セミナー」の講演活動を日本全国で300回以上行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品