日本の馬の仕事図鑑

個数:
電子版価格
¥2,673
  • 予約
  • 電子版あり

日本の馬の仕事図鑑

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p
  • 商品コード 9784868110286
  • Cコード C0045

出版社内容情報

今も昔も、私たちの暮らしに変わらず寄り添う「馬」。

産業動物であり、使役動物であり、家族のような伴侶動物でもあり、馬は人とのかかわりにおいて、さまざまな面をもっている。本書では、競馬や各種競技はもちろん、馬搬・馬耕、騎馬警ら、神事・祭事、レクレーション、イベント・観光など、現在の日本でみられるさまざまな「馬の仕事」を豊富なビジュアルとともに紹介。さらに、種類や体の構造といった馬という動物の基礎知識や日本で生産・育成されている馬たちのライフサイクルなども専門家がわかりやすく解説。

ページをめくるたび、馬たちの魅力を感じられる一冊。


【本書のポイント】
●現在の日本でみられる「馬の仕事」を、豊富な写真とともに紹介。馬たちが、どんな場所で、どんなふうに働いているのか、仕事の種類ごとにわかりやすく解説。
●働く馬の1日のスケジュールや、トレーニングの様子など、関係者以外はみることのできない貴重な情報と姿が盛りだくさん。
●馬の種類や体の構造など、馬という動物の基礎知識を、馬の専門家が丁寧に解説。
●「そもそもなぜ馬は働くようになったのか?」という疑問に迫り、人と馬が築いてきた長い歴史を紐解く。
●日本で生産・育成されている馬たちのライフサイクルを、チャートに沿って分かりやすく紹介。


【目次】

【目次】
第1章 馬に関する基礎知識
[01]馬とはどんな動物か
学問的な分類/品種/食べ物と消化/馬の蹄:蹄の誕生/歩行と走行
[02]なぜ馬は人のために働くようになったのか
産業動物・使役動物・伴侶動物/馬以外の使役動物/馬が使役動物となる理由を探る前に/人が乗るのに適した馬の天性の特性
[03]働く馬に必要な装備
蹄鉄:馬の靴/ハミと頭絡/鞍/調馬索/プロテクター/手入れ道具/牽引用装備(ホースハーネス)

第2章 日本の馬のライフサイクル
ライフサイクル
[01]軽種馬
競走馬のライフサイクル/種付け/妊娠・出産/離乳~育成/市場/馴致・育成/競走馬デビュー
[02]重種馬
ばんえい競走馬のライフサイクル/種付け/市場/馴致・育成/ばんえい競馬デビュー
[03]中間種
乗用馬のライフサイクル/子馬の誕生~種付け/離乳~育成/馴致~市場/調教~仕事
[04]ポニー
ポニーのライフサイクル/子馬の誕生~種付け/育成~市場/仕事~引退
[05]日本在来馬
日本在来馬と呼ばれる馬たち/北海道和種馬/木曽馬/野間馬/御崎馬/トカラ馬/対州馬/宮古馬/与那国馬

第3章 日本の馬の仕事

競馬 ~競走馬、競馬場での仕事~
[01]競馬
レースの種類/大レース出走への険しい道/世界が注目する日本の競馬/厩舎経営の変化/調教技術の移り変わり/地方競馬の代表格、大井競馬場/ひろがる競馬の楽しみ方/(+α)競走馬が使うさまざまな馬具
[02]ばんえい競馬
「ばんえい」とは/ばんえい競馬
[03]誘導馬
競馬の誘導馬/ばんえい競馬の誘導馬
[Column]稀代の名馬、ディープインパクトの走りの秘密

アスリート ~各種競技で活躍する馬たち~
[01]ブリティッシュ・スタイル 馬術競技
日本で親しまれるブリティッシュ・スタイル/障害馬術/馬場馬術/総合馬術
[02]障がい者スポーツ乗馬 パラ馬術競技
障がい者乗馬とは/障がい者スポーツ乗馬
[03]エンデュランス競技
[04]トレック競技(TREC)
[05]ウエスタン・スタイル レイニング競技
ウエスタン・スタイルとは/日本でのレイニング競技
[06]ポロ競技

馬搬・馬耕 ~ものを運ぶ・土地を耕す仕事~
[01]馬搬
馬搬のメリット/守るべき馬搬の伝統
[02]馬耕
[03]荷物の運搬
運搬の主役だった馬車/駄載という運搬方法/(+α)馬耕・馬搬で使われる道具

騎馬警ら業務 ~巡視や交通整理などの公的な仕事~
[01]警視庁騎馬隊
警視庁騎馬隊が担う業務/入隊した馬たちの調教/(+α)警視庁騎馬隊で使われる道具
[02]宮内庁主馬班
信任状捧呈式/古式馬術/宮内庁主馬班の馬の適性と健康管理/

最近チェックした商品